祇園祭 -花傘巡行と還幸祭の7月24日-

一般的には、7月17日の山鉾巡行が終わると
祇園祭はフィナーレを迎えると思われている方が
意外と多いことに驚きます。

昨日は、山鉾巡行の後に行われる3基の神輿が出る
神幸祭」も無事に終わったようです。
東御座、中御座、西御座のそれぞれの神輿は
氏子区域を巡行し四条寺町の御旅所に入ります。
1週間滞在の後、24日に八坂神社に戻ります。


◆花傘巡行◆
花傘巡行は、山鉾巡行とは異なり芸能的な色彩が
強い行事です。もともとは山鉾巡行が7月17日の前祭と
7月24日の後祭の2回にわかれていましたが
昭和41年に後祭が17日に合流したため
後祭の行事が喪失し興されたのが、花傘巡行の始まりです。
花傘巡行自体は非常に歴史の浅い行事と言えます。
舞妓など綺麗どころも合わせて総勢1000名の行列が見ものです。

Hanagasa

◇巡行コース 7/24 10:00スタート

八坂神社・石段下発(10:00)−四条通を西−河原町通を北−
御池通を西−寺町通を南−四条御旅所− 四条通を東−石段下を南
−神幸通を東−八坂神社着(12:00)


◇巡行列

先祓−子供神輿−花傘巡行旗−神饌行列−神饌花車−
祇園太鼓旗−祇園太鼓−花傘−金獅子−銀獅子−
幌武者−児武者−高士−馬長旗−八坂神社清々講社馬長−
八坂神社婦人会馬長−祇園万灯会馬長− 八坂神社清々講社旗−
八坂神社婦人会旗−久世六斎保存会旗−六斎−
京都織物卸商業組合花傘− 花傘娘旗−花傘娘−織商鉾−
祇園お茶屋組合花傘−小町踊− 先斗町お茶屋組合花傘−
歌舞伎踊− 祇園万灯会旗−花傘−さぎ踊旗−
さぎ踊−万灯踊旗−万灯踊−祇園囃子

Hanagasa2

還幸祭

7月24日に四条寺町の御旅所から八坂神社に
3基の神輿が還幸します。
夕刻の17:00頃より氏子区域を巡行の上
同日の夜遅くに到着します。

◇中御座 午後5時15分発輿

御旅所(17:15)−四条通を西−寺町通を南−高辻通を西−
烏丸通を北−四条通を西−大宮通を北−御池通を西−
JR二条駅前−千本通を南−三条通を東−
又旅社での祭典(19:50−20:20)−三条通を東−
寺町通を南−四条通を東−東大路通を南−神幸通を東−本社(21:30)
 

◇東御座 午後6時30分発輿

御旅所(18:30)−四条通を西−烏丸通を南−高辻通を西−
室町通を北−四条通を西−新町通を南−高辻通を西−
大宮通を北−四条大宮(20:15−20:40)−三条通を東−
又旅社での祭典−三条通を東−寺町通を南−四条通を東−
東大路通を南−神幸通を東−本社(22:30)
 

◇西御座 午後7時00分発輿

御旅所(19:00)−寺町通を北−錦通を西−高倉通を南−
四条通を西−東洞院通を南−高辻通を西−烏丸通を北−
四条通を東−東洞院通を北−姉小路通を西−油小路通を北−
御池通を西−大宮通を南−二条陣屋(20:15−21:00)−
三条通を東−又旅社での祭典−三条通を東−寺町通を南−
四条通を東−東大路通を南−神幸通を東−本社(23:00)
 

◇宮本組神宝奉持列

八坂神社(16:30)−神幸道西−東大路通北−四条通西−
御旅所にて神宝奉持−寺町通を南−高辻通を西(17:15)−
烏丸通を北−四条通を西−大宮通を北(17:50)−
三条大宮(18:00)−又旅社にて奉饌祭(19:00−20:00)−
三条通を東−寺町通を南(20:10)−四条通を東(20:35)−
八坂神社(21:00)


7月23日(土)も24日(日)も宵山山鉾巡行の日と
比べると人出も穏やかで宿泊施設も空室があると思います。
是非、クライマックスとは趣の違う「あとの祭り」を
ゆっくりとご覧下さい。


春・夏・秋・冬(ひととせ)の京都 祇をん新門荘 | Facebookページ

一般的には、7月17日の山鉾巡行が終わると
祇園祭はフィナーレを迎えると思われている方が
意外と多いことに驚きます。

昨日は、山鉾巡行の後に行われる3基の神輿が出る
神幸祭」も無事に終わったようです。
東御座、中御座、西御座のそれぞれの神輿は
氏子区域を巡行し四条寺町の御旅所に入ります。
1週間滞在の後、24日に八坂神社に戻ります。


◆花傘巡行◆
花傘巡行は、山鉾巡行とは異なり芸能的な色彩が
強い行事です。もともとは山鉾巡行が7月17日の前祭と
7月24日の後祭の2回にわかれていましたが
昭和41年に後祭が17日に合流したため
後祭の行事が喪失し興されたのが、花傘巡行の始まりです。
花傘巡行自体は非常に歴史の浅い行事と言えます。
舞妓など綺麗どころも合わせて総勢1000名の行列が見ものです。

Hanagasa

◇巡行コース 7/24 10:00スタート

八坂神社・石段下発(10:00)−四条通を西−河原町通を北−
御池通を西−寺町通を南−四条御旅所− 四条通を東−石段下を南
−神幸通を東−八坂神社着(12:00)


◇巡行列

先祓−子供神輿−花傘巡行旗−神饌行列−神饌花車−
祇園太鼓旗−祇園太鼓−花傘−金獅子−銀獅子−
幌武者−児武者−高士−馬長旗−八坂神社清々講社馬長−
八坂神社婦人会馬長−祇園万灯会馬長− 八坂神社清々講社旗−
八坂神社婦人会旗−久世六斎保存会旗−六斎−
京都織物卸商業組合花傘− 花傘娘旗−花傘娘−織商鉾−
祇園お茶屋組合花傘−小町踊− 先斗町お茶屋組合花傘−
歌舞伎踊− 祇園万灯会旗−花傘−さぎ踊旗−
さぎ踊−万灯踊旗−万灯踊−祇園囃子

Hanagasa2

還幸祭

7月24日に四条寺町の御旅所から八坂神社に
3基の神輿が還幸します。
夕刻の17:00頃より氏子区域を巡行の上
同日の夜遅くに到着します。

◇中御座 午後5時15分発輿

御旅所(17:15)−四条通を西−寺町通を南−高辻通を西−
烏丸通を北−四条通を西−大宮通を北−御池通を西−
JR二条駅前−千本通を南−三条通を東−
又旅社での祭典(19:50−20:20)−三条通を東−
寺町通を南−四条通を東−東大路通を南−神幸通を東−本社(21:30)
 

◇東御座 午後6時30分発輿

御旅所(18:30)−四条通を西−烏丸通を南−高辻通を西−
室町通を北−四条通を西−新町通を南−高辻通を西−
大宮通を北−四条大宮(20:15−20:40)−三条通を東−
又旅社での祭典−三条通を東−寺町通を南−四条通を東−
東大路通を南−神幸通を東−本社(22:30)
 

◇西御座 午後7時00分発輿

御旅所(19:00)−寺町通を北−錦通を西−高倉通を南−
四条通を西−東洞院通を南−高辻通を西−烏丸通を北−
四条通を東−東洞院通を北−姉小路通を西−油小路通を北−
御池通を西−大宮通を南−二条陣屋(20:15−21:00)−
三条通を東−又旅社での祭典−三条通を東−寺町通を南−
四条通を東−東大路通を南−神幸通を東−本社(23:00)
 

◇宮本組神宝奉持列

八坂神社(16:30)−神幸道西−東大路通北−四条通西−
御旅所にて神宝奉持−寺町通を南−高辻通を西(17:15)−
烏丸通を北−四条通を西−大宮通を北(17:50)−
三条大宮(18:00)−又旅社にて奉饌祭(19:00−20:00)−
三条通を東−寺町通を南(20:10)−四条通を東(20:35)−
八坂神社(21:00)


7月23日(土)も24日(日)も宵山山鉾巡行の日と
比べると人出も穏やかで宿泊施設も空室があると思います。
是非、クライマックスとは趣の違う「あとの祭り」を
ゆっくりとご覧下さい。


春・夏・秋・冬(ひととせ)の京都 祇をん新門荘 | Facebookページ